HP「Seeking His face...(主の御顔を慕い求めて)」へ/


Rejoice always,pray without ceasing,
in everything give thanks;
for this is the will of God in Christ Jesus for you.


いつのまに日本語の先生に?^^;;

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Heidi (@heidichan0330)

 英語、ドイツ語、イタリア語の言語交換の相手は相変わらず見つかりません。私が相手に色々とこだわっていることも原因なのですが・・・。でも、中央アジアの大学生とはほぼ2ヶ月続いています。ロシア語のネイティブなので、厳密には国際交流かも・・。

 彼は日本や日本の文化に興味があり、その為に日本語を上達したいと思っているわけです。頑張っている人に心惹かれる私は、(彼の英語を直したいほどで)私の英語の上達とは結びつかないかも知れませんが、英語を介して日本語の勉強のお手伝いをしています。 

「おんがくをききます」が正しい所、「おんがくにききます」「おんがくはききます」などと彼は間違えます。外国人は「てにをは」が苦手のようです。日本語はとても難しい言葉なのだなとつくづく思います。母国語でも文法的に説明出来ないからです。

ダイレクトメソッドで教えている日本語教師は、どのように教えているのか興味があります。外国人が理解しやすい「てにをは」の説明をネットで探していましたが、結局言葉で色々説明するよりもと、苦肉の策で、自分のやり方で説明しました。

下記のように、そのまま英語に訳すとこうなるよと、彼に変だと気付かせ違いを理解してもらうことが目的です。

「おんがくをききます」⇒ I listen to music.

「おんがくにききます」⇒ I'll ask music.

「おんがくはききます」⇒ Music listens to (something).

こんな風にしか説明出来ないのが歯がゆいです。中途半端だと相手にも失礼なので、今更ですが、自分の母語をもっと勉強しないといけないなと痛感しています。私の英語力が伸びないのは、母国語の能力が低いからだとだいぶ前から自覚してるのです。^^;頑張ります!

 

↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。 

 にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

にほんブログ村