HP「Seeking His face...(主の御顔を慕い求めて)」へ/


Rejoice always,pray without ceasing,
in everything give thanks;
for this is the will of God in Christ Jesus for you.


桜が満開~デンマークにメールしようかな・・・

上は8年前に社会人入学した音大入学式に撮った駅前の桜の写真です。月日の経つのは本当に速いです。外資系OL時代とは全く違った、穏やかな環境での学びの日々は本当に楽しかったです。お蔭で老後資金は殆どなくなりましたが(笑)後悔はしていません。

下は4月から開設された宮内庁のInstagramで、桜の写真のスライドショーが綺麗です。現在フォロワーは72.8万人です。天皇家がメインで、何れ他宮家も加わるかも知れないですが、英王室のように天皇家、宮家と個別にされれば良いかなと思っています。

www.instagram.com

p.s.

何かスライドショーではなくなっているみたいです。とても美しかったのに、、。^^;

    * * * * * * * * * * * * * * *

デンマークの会社の元ボスの奥様(通称ミセス)にはいつもクリスマスの頃にメールをしていましたが、昨年は私の病気治療の真っ最中だったことや、大きな病気の話をしたら物凄く心配かけてしまいそうだったし、いまだにメールをしていません。

ミセスは私がとても尊敬している女性の一人です。とても前向きで優しく知的で、一緒にいるととても楽しい人です。納豆も食べます。(笑)毎年コペンハーゲンに遊びに行っていた頃は、一年分の日本のニュースを纏めて英語で伝えるのが大変でしたが。^^;

ミセスも高齢になって来たし、私自身も病気のこともあり、昔のようには自由に動けなくなりました。当分ヨーロッパには行けないと思いますので、近況も知りたいですしやっぱりメールを書こうかな。。特別に縁あって出会った人達は、いつまでも大事にしたいです。

下記は、最近友達とのやり取りで導かれた聖句です。私は病気が患難とは思っていないのですが、健康を過信し身体を酷使していたことに気が付きませんでした。今はとても反省しています。定期的な健診は本当に大事です。もどかしい時もありますが、今は休息が必要な時のようです。

それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、 忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。 そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。
(ローマ 5:3-5)

口語訳では「錬達」と訳されていてピンと来ない感じですが、新改訳では「練られた品性」となっています。『忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと、私たちは知っているからです。(ローマ 5:4)』

 

↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

 

Duolingoで初めて決勝戦に!~NHKラジオ語学講座を久しぶりに聴き始めました

Duolingoですが、日曜日の19時に閉められたランキングで7位になり、初めて決勝戦に上がりました。今週10位以内に入れば入賞になります。多言語を選択しているのですが、今は特にドイツ語のspeakingに力を入れています。勉強と言うほど堅苦しくなく楽しいです。^^

   * * * * * * * * * * * * * * * *

先月も触れましたが、体調不良や手術・入院などで暫く離れていたNHKの語学講座の新年度が始まったので、昨日から早速聴き始めました。リアルタイムで聴くのは難しいので、一週間は聴き逃しが聴ける「NHKラジオらじる★らじる」を利用しています。

下のリンク先をクリックし、現れたページ右上の「聴き逃し」をクリックして下さい。

www.nhk.or.jp

すると下記リンク先のページが出て来ますので、その中から聴きたい番組を探してクリックして下さい。

www.nhk.or.jp

らじる★らじる」の中に「ニュースで学ぶ現代英語」があるのに気が付きました。私は時事英語が好きなので、この講座は嬉しいです。私のお気に入りだった伊藤サム先生が講師で、2年前の「高校生からはじめる現代英語」と内容が殆ど同じ進め方でした。

聴くだけであれば、(「らじる★らじる」内の)下記リンク先をクリックして下さい。過去一週間分の放送を聴くことが出来ます。

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=7512_01

番組のテキストは本もKindle版もありません。内容を見るには、まず、下記リンク先をクリックし、(「ニュースで学ぶ現代英語」のサイトの中から)聴きたいエピソードを選んでクリックして下さい。

www.nhk.jp

例としては、下記の4月2日放送の「鳥山さん死去 世界から惜しむ声」のページが出て来ます。出て来たページ中段右の「詳細記事」をクリックします。

www.nhk.jp

凄く遠回りなのですが、ここで初めて上のエピソードの全文と詳しい解説や反訳トレーニングの内容などが下記リンク先に表示されます。テキスト代がかからないのは嬉しいですね。^^

https://www.nhk.jp/p/rs/77RQWQX1L6/episode/re/LGG6K221L6/#article

他の番組は、予定通り以前聴いていた下記3講座を再開しました。

今年度も大西先生が講師です。「一億人の英文法」の著者でもあります。アマゾンのコメントには手厳しい批判もあります。好みの問題かなとは思います。個人的には文法は大事だと思っていますが、文法を熟知している上級者には不満かも知れないですね。

講師は柴田先生です。以前は「入門ビジネス英語」を担当されていましたが、何十年も前の「やさしいビジネス英語」から講師をされた杉田先生の後任になられました。アマゾンのコメントを見ていたのですが、皆さん手厳しいですね。評価は3でした。^^;

ドイツ語は半年単位で講師も変わり、難易度も講師によって随分違う印象を受けます。4月から半年は北ドイツのハンブルクが舞台になっています。以前習ったドイツ語の先生が住んでいて、何度も訪れたので懐かしいです。しかし評価が2.5とは、、、。^^;

絞ったつもりでしたが、結局4講座になってしまいました。挫折しないように、又今年は復習にも重点を置きたいと思っています。

 

↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

昨日のイースター感謝礼拝~面白いLINEスタンプ

昨日のイースター感謝礼拝で講壇に飾られていた幾つかのお花のうちの一つです。いつも私より上手に写すことが出来るY兄から頂きました。感謝です。

イースターエッグはシールを剥がすと上下に割れて、中に小さなチョコレートが2個入っていました。しかも、片方には教会の写真が貼ってありました。もっと驚いたのは、百合の花(1本に3輪の花)が全員に配られたこと。300本以上用意したの?(@_@)

昨日は昨年のクリスマス感謝礼拝同様、聖歌隊には参加せず観客として参加しました。思えば25歳の時に聖歌隊に入ってから、観客になったのは前回と今回が初めての経験でした。催しを全部見聞きすることが出来るのはとても嬉しく新鮮でした。

普段だと、リハーサル等でバタバタしていて落ち着きません。^^;観たい演目も観れないことが多いのです。今回は導かれて、聖歌隊が歌っている動画をスマホで撮ってみました。後で歌っていた仲間にシェアしたらとても喜んで貰えて嬉しかったです。^^

    * * * * * * * * * * * * * *

最近面白いLINEスタンプを見つけて購入し楽しんでいます。せいぜい150円位なので、ささやかな楽しみですが、、。大分前に買ったFTISLANDのスタンプは滅多に登場しませんが、韓流好き向け、クリスチャン向け、外国語好き向け等使い分けています。

今朝検索して、方言のLINEスタンプが(思った通り)存在していたのを知り、故郷の茨城弁のLINEが何種類もあるのを発見しました。バリバリの茨城弁を話している幼なじみのK子にプレゼントしようかと思ったのですが、紹介するにとどめました。^^

私はシリアスな顔をしているのですがお笑い好きです。ギャップに驚かれます。^^;お笑いコンビの「かみなり」は茨城出身なので微妙なニュアンスが良く分かり、いつも可笑しくてたまりません。「U字工事」は栃木ですが、殆ど変わらないので驚きました。

上のLINEは「(c)piyotanuki」さんの作品です。

store.line.me

ブログのカテゴリーがキリスト教なので^^;、クリスチャン向けの諸々は下記リンク先をご参照下さい。

store.line.me

 

↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

ハッピーイースター!:He is risen!主はよみがえられました

f:id:veilchen23:20190420100412j:plain

この御使は女たちにむかって言った、「恐れることはない。あなたがたが十字架におかかりになったイエスを捜していることは、わたしにわかっているが、

もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえられたのである。さあ、イエスが納められていた場所をごらんなさい。

そして、急いで行って、弟子たちにこう伝えなさい、『イエスは死人の中からよみがえられた。見よ、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。そこでお会いできるであろう』。あなたがたに、これだけ言っておく」。

そこで女たちは恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った。

すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。
(マタイ 28:5-9)

原書(古典ギリシャ語)ではこうなっています。範囲が広いので、下記Blue Letter Bibleのリンク先をご参照下さい。

Greek Interlinear Layout for Matthew 28:5-9 (MGNT • NASB95)

今気が付いたのですが、9節でイエス様が言われた言葉が、口語訳では「平安あれ」と訳されていますが、新改訳では「おはよう」なんですね!(@_@)

ギリシャ語では「χαίρετε(カイレテ)」で、原形は「χαίρω(カイロー)」です。Blue Letter Bibleによると、下記のように色々な意味があるようです。

1.to rejoice, be glad
2.to rejoice exceedingly
3.to be well, thrive
4.in salutations, hail!
5.at the beginning of letters: to give one greeting, salute

英語の「hail!」だと「やぁ!」というカジュアルな挨拶のようですね。朝だったから「おはよう」と訳されたのでしょうか。現代ギリシャ語だと「おはよう」は「καλημέρα(カリメーラ)」です。古典ギリシャ語とはまた違いますね。^^;

 

↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村