HP「Seeking His face...(主の御顔を慕い求めて)」へ/


Rejoice always,pray without ceasing,
in everything give thanks;
for this is the will of God in Christ Jesus for you.


証をしました~礼拝の独唱:聖歌442番「つみのふかみに」を歌いました

道端に咲く小さな花が良く目に留まるのですが、これは先日教会へ行く途中の川べりに咲いていたアカツメクサです。全部撮ろうと思ったら大きな縦長の写真になってしまいました。www花言葉を初めて知りましたが、「豊かな愛」「勤勉」「実直」でした。

最近朝のお祈り会に参加しています。先々週に引き続き、先週も、日曜日にはなかなか時間がなくて話す機会がなかった姉妹方と久しぶりにじっくり話す機会があって、本当に嬉しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。信仰の友との交わりは楽しいです。

以前は早天祈祷会で良く話していた某姉とは、8年か9年ぶりで話したかも知れません。^^;ずっと話したかったのは、彼女は何年か前迄私と同じ病気に罹っていた人だからです。でも驚いたことに、手術時に病気は消えていたと言う奇跡が起こったのです。大きな証を沢山持っている彼女と話すと本当に話がつきません。^^

昨日は証会で証をさせて頂きました。病気の治療や手術の経過、祈って頂いていることの感謝を伝えることが出来ました。多くの人達のお祈りに支えられて、化学治療の副作用も起きず手術も成功しました。大きな病名を宣告された時から今に至る迄、心の平安が完全に守られていること自体が奇跡なのだと、最近は思うようになりました。

病気の詳細は教会関係内でしか公表していないので、今は病名は伏せて置くことにします。下記は、証のほんの一部です。

今回の手術後に、お腹に管が刺さったドレインが1つ、尿管、点滴位しかなかったので驚きました。昨年の腹膜炎の手術後はドレインが3つ、尿管、鼻から胃まで入っている管、首にカテーテルの束の点滴等がついていたからです。それで、昨年から顔見知りの看護師さんに聞いてみました。今回の手術は予定されていたので安全でしたが、昨年の手術は緊急だったことや、そもそも腹膜炎の手術は「生きるか死ぬか」の大きな手術で、手術中亡くなったり意識障害が残ったりする難しい手術だったと知り本当に驚きました。昨年何の症状も起きていない時に救急車を呼んでいなかったら、私は間違いなくその晩命を落としていました。今回の手術と比較して改めて、「生かされている」という意味を考え何倍も重く受け止めました。

明治生まれの祖母は、昨年の私と同じ年齢の時に老衰で亡くなっています。父もです。そういうこともあり、その年齢を意識しないではいられませんでした。危うく私も同じ歳に亡くなる所でした。でも、何らかの使命がある為に、生かされたのだと思います。長くなりそうなので、途中ですが、この話はいずれ又、、、。

     * * * * * * * * * * * * * *

手術をしてから2ヶ月半経ちました。筋トレは激しいのでダメだけど、歌う為の筋肉を使う分には問題ないと主治医に言われて、2週間後の4月第一日曜日から聖歌隊に復帰しましたが、今日は3ヶ月ぶりに独唱の奉仕に復帰することが出来ました。

聖歌442番「つみのふかみに」は、つい2週間位前にYouTubeで耳にとまった曲です。シンプルですが、とても心惹かれる曲で、是非歌いたいと思っていました。おそらく他の人達も馴染みがないと思うので、会衆が歌う時も一緒に歌ってみました。

まだ、お腹を充分に使えないので、以前のような声量で歌うまでにはまだちょっと時間がかかりそうです。これは今私が出来る精一杯です。地元の歌の先生に動画を送ったら、「お腹もささえられていて響きも落ちてなかったですね!驚きです!」という感想には、意外だったので私の方が驚きました。(笑)

 

↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

「ヤコブの梯子」は気象現象では「薄明光線」というらしい

これは2010年11月のイスラエル旅行で見た、ガリラヤ湖にかかる「ヤコブの梯子」です。2年前にやっと纏めてHPにアップした写真の1枚です。ここ1、2週間のうちに2回位見ていて、友達とのやり取りでこの写真を改めて思い出して友達に送りました。

9日間の聖地旅行で、何と4回も「ヤコブの梯子」を目撃したみたいです。上の写真の「ヤコブの梯子」を見た時、隣におられた中川健一先生に「あれはJacob's Ladderっていうんですよね。」「姉妹は色んなことを知っているねぇ。」と言う会話をしたと。

私は知ったかぶりをして先生にそんなことを言ったのかも知れませんが(苦笑)、英語が堪能な先生は勿論ご存じだったでしょう。(笑)私の周りのクリスチャンでは、名称を知らない人の方が多いようです。日本では「天使の梯子」と言うそうですが、、。

最近、大胆に断捨離をしています。先日キャビネットに沢山あったビデオを処分しました。同じ場所に、31年前に母と行った欧州旅行の写真があり見入ってしまいました。そこにも「ヤコブの梯子」が!当時は勝手に「天使の滑り台」と呼んでいました。ww

そこで初めてWikipediaで見てみたら、これは「薄明光線」と言うそうですね。私がこの雲間から漏れる光を見るたびに、何かのターニングポイントとか神様からのメッセージと感じるのは、創世記28:10-17 のヤコブのストーリーから連想するからです。

さてヤコブはベエルシバを立って、ハランへ向かったが、

一つの所に着いた時、日が暮れたので、そこに一夜を過ごし、その所の石を取ってまくらとし、そこに伏して寝た。

時に彼は夢をみた。一つのはしごが地の上に立っていて、その頂は天に達し、神の使たちがそれを上り下りしているのを見た。

そして主は彼のそばに立って言われた、「わたしはあなたの父アブラハムの神、イサクの神、主である。あなたが伏している地を、あなたと子孫とに与えよう。

あなたの子孫は地のちりのように多くなって、西、東、北、南にひろがり、地の諸族はあなたと子孫とによって祝福をうけるであろう。

わたしはあなたと共にいて、あなたがどこへ行くにもあなたを守り、あなたをこの地に連れ帰るであろう。わたしは決してあなたを捨てず、あなたに語った事を行うであろう」。

ヤコブは眠りからさめて言った、「まことに主がこの所におられるのに、わたしは知らなかった」。

そして彼は恐れて言った、「これはなんという恐るべき所だろう。これは神の家である。これは天の門だ」。(創世記 28:10-17)

又、このストーリーは讃美歌320番「主よみもとにちかづかん」で歌われています。沈み行くタイタニック号で演奏された曲ですね。


www.youtube.com

ヤコブは朝はやく起きて、まくらとしていた石を取り、それを立てて柱とし、その頂に油を注いで、 その所の名をベテルと名づけた。その町の名は初めはルズといった。(創世記 28:18-19)

ところで、ヤコブが夢を見た場所は、ベエルシバ~ハランのどこかだと思うのですが、ルズやベテルは今イスラエル或いはヨルダン?のどの辺りなんでしょうか。ちょっと調べてもわかりませんでした。^^;

 

↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

 

お祈り会に参加~カルメル山:決断・落胆から立ち直る山

2月の入院中に生まれて初めて腰痛になり、それが治るまでにほぼ一ヶ月かかりました。腰痛の場所を庇ううちに、今度は違う場所が痛くなり、痛い場所が色々移動していました。今は問題なく大丈夫になりましたが、一時は小走りも出来ませんでした。^^;

これは3日前に見た「ヤコブの梯子」です。いつもターニングポイントか何かの時に見ることが多く、神様からのメッセージを感じます。実は4月に入ってから、珍しく心身共に不調が続きました。一人で家にいる時間が増えたせいもあるのかも知れません。

そういうこともあり、以前は6時台の早天祈祷会に参加していましたが、無理をしないで、ゆったりと10時台に始まる朝のお祈り会に通うことにしました。曜日によっては、代替わり前のS牧師先生がメッセージをされるのも久しぶりで嬉しかったです。^^

或る姉妹と朝のお祈り会で会うことが出来ました。私が朝のお祈り会に来られれば良いなと思っていたそうです。日曜日は話す時間がなかなかなく、今回お祈り会が終わった後、長い時間お互いの近況や証が出来て嬉しく、とても有意義な時間になりました。^^

彼女は長い間腰痛持ちでしたが、一瞬のうちに癒された驚くべき話や彼女の知り合いに至っては、MRIで圧迫骨折と背骨が曲がっているのがハッキリ写っていたのに、彼女の言葉では「背骨がボキボキボキ」となって、何と背骨が真っすぐになったそうです!

私の腰痛も、レントゲンで、圧迫骨折と背骨が曲がっていることが分かりました。一生それに付き合っていかなければならないと思っていました。でも、神様は全能者、神には出来ないことは何一つないじゃないですか?!私の背骨も真っすぐになる筈です!

エスは言われた、「人にはできない事も、神にはできる」。
(ルカ 18:27)

長い信仰生活の中で、自分自身の過去の持病も含めて、数えきれない程沢山の癒しの奇跡を見て来ました。彼女から素晴らしい証を聞いて、希望を持てて励まされて帰って来ました。その帰り道に見えたのが「ヤコブの梯子」だったのです。神様が「何も心配しないで良いんだよ」と言って下さっているようでした。^^

    * * * * * * * * * * * * * * *

下は、大預言者エリヤとバアルの預言者の戦いが行われた(Ⅰ列18:18~46)カルメル山の写真です。(2010年11月)

エリヤがバアルの預言者を踏みつけている像です。

ここでエリヤとバアルの預言者の戦いが行われたことを思うと、何千年も前のことではありますが、とてもリアルに現実に起こったことなのだなと、何とも言えない気持ちになりました。

下の各YouTube動画は、3回に分けてカルメル山関連のことを語られた中川先生の短いメッセージです。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

私が注目したのは、最後の動画「落胆から立ち直る山」です。あんなに勇敢で大胆に戦ったエリアは、実は私たちと同じように弱い面を持った人でした。大勝利の後、イゼベルからの報復を恐れて逃亡し、ベエルシェバにしもべを残し自分は荒野に逃げました。

(4節途中)れだまの木の下に座し、自分の死を求めて言った、「主よ、もはや、じゅうぶんです。今わたしの命を取ってください。わたしは先祖にまさる者ではありません」。

彼はれだまの木の下に伏して眠ったが、天の使が彼にさわり、「起きて食べなさい」と言ったので、

起きて見ると、頭のそばに、焼け石の上で焼いたパン一個と、一びんの水があった。彼は食べ、かつ飲んでまた寝た。

主の使は再びきて、彼にさわって言った、「起きて食べなさい。道が遠くて耐えられないでしょうから」。

彼は起きて食べ、かつ飲み、その食物で力づいて四十日四十夜行って、神の山ホレブに着いた。(列王記上 19:4-8 口語訳)

先生の動画の言葉を借りれば、恐れと落胆に囚われていたエリヤに対する神様からの解決法は、「しっかり食べなさい」「しっかり休みなさい」「一緒に働く人(同労者、友達)を見つけなさい」ということでした。現代の私達にも当てはまることでした。

私と病名は違いますが、大きい病気で治療を受けている或る人とLINEで励まし合ったりしています。早く仕事に復帰したいけどままならない状態が続いている自分達に対しても、主は焦らず今は休みなさいと仰っているのだなと、私達の心に響いて来たのです。

朝のお祈り会に行って、姉妹方と讃美し共に祈り合い、交わりを持つことで心に喜びが溢れて来ました。また、いつも気遣って下さる先生から、お野菜とか食材を沢山頂きました。ありがたいです。私には教会という場所があるのを本当に感謝しています。

 

↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

 

健気に咲く花が好き~ささやかなプレゼント

教会に行く途中、健気にしかも力強く咲くすみれとたんぽぽに感動しました。子供の頃から、何故か大輪の花よりも小さな花に心惹かれます。若い頃、自分の結婚式はコットンドレスにマーガレットの花飾りが良いなと思っていました。完全に少女趣味。(笑)

ブログのIDに使っている「veilchen23」のveilchenはドイツ語ですみれという意味です。23はクリスチャンになった歳で、大昔銭湯に通っていた頃は23番の下駄箱ばかり使っていました。(笑)ドイツ歌曲に、Mozart作曲の『Das Veilchen』という曲があります。

かなり昔、ドイツ語に興味を持ったばかりの頃、日本に赴任していたドイツ人Dが鮫島有美子のCDを良く聴いていて、その影響で私も当時良く聴いていたものです。声もドイツ語の発音も綺麗だなと思いました。現在は日本に拠点を移したようですね。。


www.youtube.com

   * * * * * * * * * * * * * * * *

昨年からずっと、私の病気で教会関係を始め色々な人達のお世話になっています。病気をする前までは、人に迷惑をかけないように出来るだけ自分だけで解決しようとしていました。それは長い間独り暮らしをしていた人なら「あるある」かとは思います。^^;

3年前腎盂腎炎で入院した時は、心配をかけるので実家には知らせませんでした。でも手術となるとそうは行きません。保証人や付き添いが出来るのは姉のみだからです。病気がきっかけで、姉との距離は劇的に縮まり、分かり合えることも増えて感謝です。

お世話になりっぱなしの人達にどうやってお返ししたら良いか、相手に負担をかけないささやかなプレゼントが出来ないか考えていました。以前元気づけようと幼なじみのK子にLINEスタンプを贈って喜んでもらえたことがあり、それが良いなと思いました。

下は姉に贈ったなまえ入りLINEスタンプです。すずきではないです。(笑)スクリーンショットとリンクを貼りました。(名前のバリエーションは沢山あります。)姉の音楽や趣味仲間に使えるかなと、可愛くて丁寧なものを選びました。喜んでもらえました。^^

私自身もこの名字入りのスタンプを気に入ったのですが、このパターンを他の人達にも贈っているので、やり取りで被ってしまうかなと、自分用には買いませんでした。^^;そのかわり、ちょっとカジュアルな下の名前の横文字バージョンを使っています。

line.me

下はクリスチャン向けスタンプです。下にリンクを貼りました。ブログに貼っている写真を時々撮って下さっている某兄に送りました。早速気に入って使って下さっています。でも、男性にはちょっと可愛すぎたかも。^^;私も気に入って買ってしまいました。^^;

line.me

わたしにつながっていなさい。そうすれば、わたしはあなたがたとつながっていよう。枝がぶどうの木につながっていなければ、自分だけでは実を結ぶことができないように、あなたがたもわたしにつながっていなければ実を結ぶことができない。 わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。もし人がわたしにつながっており、またわたしがその人とつながっておれば、その人は実を豊かに結ぶようになる。わたしから離れては、あなたがたは何一つできないからである。
(ヨハネ 15:4-5)

父がわたしを愛されたように、わたしもあなたがたを愛したのである。わたしの愛のうちにいなさい。 もしわたしのいましめを守るならば、あなたがたはわたしの愛のうちにおるのである。それはわたしがわたしの父のいましめを守ったので、その愛のうちにおるのと同じである。 わたしがこれらのことを話したのは、わたしの喜びがあなたがたのうちにも宿るため、また、あなたがたの喜びが満ちあふれるためである。
(ヨハネ 15:9-11)

あなたがたを迫害する者を祝福しなさい。祝福して、のろってはならない。
(ローマ 12:14)

喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。
(ローマ 12:15)

だれに対しても悪をもって悪に報いず、すべての人に対して善を図りなさい。 あなたがたは、できる限りすべての人と平和に過ごしなさい。
(ローマ 12:17-18)

エス様のいましめを守り、イエス様に繋がり、いつもイエス様の愛のうちにいて、平安で喜びが溢れる日々を過ごすことが出来ますように。

 

↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村