ヨハネ3:13-15、11月20日の学習記録です。ギリシャ語の語順が英語とは違い、又、単語一つ一つも格変化している為、なかなか覚えられず難しいです。^^;
文法的なことや意味については、Blue Letter Bibleをお勧めします。URLは
https://www.blueletterbible.org/tools/interlinear/mgnt/jhn/3/13-15/になります。
オレンジ色の下線は主語にあたり、緑色にした文字は動詞になります。紺色の囲いは動詞の後ろに持ってくると「天から下って来た」になり分かりやすいです。
動詞の「ἀναβέβηκενアナベベケン」と「καταβάςカタバス」ですが、それぞれの原形は「ἀναβαίνωアナバイノー」=go up, ascend、「καταβαίνωカタバイノー」=go down, descendになります。緑色の部分は、それぞれ「up」, 「down」と言う意味です。
余談ですが、私は昔語呂合わせで英単語を覚えたりしました。「kennel」=犬(けん)ねる犬小屋とか。(笑)ギリシャ語の単語を覚える時は、英語やイタリア語に近い形だと覚えやすいのですが、そうでない場合は別の方法で覚えます。
「ἀναβαίνω」は「(航空会社の)ANA」は空を飛ぶから「ascend」、「καταβαίνω」は「肩(に降りて来る)」から「 descend」などと覚えました。(笑)笑われましたが、この単語が出て来るたびに、「heidiさんの(覚え方)」と定着しています。^^
天から下ってきた者、すなわち人の子のほかには、だれも天に上った者はない。
動詞(緑色「ὕψωσεν ヒュプソーセン」、「ὑψωθῆναι ヒュプソーセナイ」)の原形は「ὑψόωヒュプソオー」で、意味は、BLBでは、「to lift up on high, to exalt」となっています。口語訳が「上げる」なので、単純に「lift」で良いのかなと思いました。
でも勉強会の訳が「elevate」で、ピンと来なかったのでLongmanを見たら、liftはto move something or someone upwards into the airと単に上に上げるに対し、elevateはto move someone or something to a more important level or rank, or make them better than before 」となっていて、exaltの意味合いになっています。
勉強会の訳は、私は英語だけで追っているのですが、日本語訳の方を改めて見てみたら、「ὕψωσεν=高めた」「ὑψωθῆναι=高められ(る)」となっていました。
そして、ちょうどモーセが荒野でへびを上げたように、人の子もまた上げられなければならない。
オレンジ色の下線の部分が主語「彼を信じる者は誰でも」です。
それは彼を信じる者が、すべて永遠の命を得るためである。
p.s.
つくづく私は、外で働くタイプの人間だなと思っています。当初は12月は休んでも良いかなと思っていたのですが、働いていないと生活のリズムが崩れてくるし、張り合いがありません。^^;
↓ランキングに参加しています。皆様のクリックが書く励みになります。どうぞよろしくお願いします。