HP「Seeking His face...(主の御顔を慕い求めて)」へ/


Rejoice always,pray without ceasing,
in everything give thanks;
for this is the will of God in Christ Jesus for you.


2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

(7)カペナウム・ゴラン高原から臨むガリラヤ湖・ヤルデニット(洗礼場)・ガリラヤ湖の朝

カペナウム カペナウムは前2世紀に建設、7世紀のアラブ人の侵入まで存続。ヘロデ・アンティパスは、百人隊長の下でローマ兵を駐屯させる。コラジン、ベツサイダとともにイエスに責められた町。(マタ11:23、24、ルカ10:15、16) ペテロとアンデレの故郷。…

(6)山上の垂訓教会・パンと魚の奇跡教会・ペテロ召命教会

山上の垂訓教会 私の写真だけでは説明しきれないので、中川先生の詳しい動画はとても助かります。実は、パンと魚の奇跡教会とペテロ召命教会の記憶に大きな記憶違いがありました。^^;現地に行ったからこその感動が蘇りますし、先生のメッセージも素晴らしい…

(5)ガリラヤ湖・イエス様の時代の舟

イスラエル旅行(第49回)の記憶がだんだん薄れて来ていましたが、中川先生の番組の動画やメッセージに改めて感激し記憶が蘇りました。私達も船の上でメッセージを聴いて、笑い、祈り、2000年前のイエス様や弟子達に思いを馳せました。 www.youtube.com ガ…

(4)ナザレ、受胎告知教会

ナザレ ナザレは私は受胎告知教会のみの訪問でしたので、それ以外の詳しい情報は中川先生の聖地旅行の動画をご覧いただければと思います。特に2000年前のナザレの生活を再現した所はとても興味深く必見です!なお、解説はハーベストタイム聖地旅行のハンドブ…

(3)死海・マサダ・ユダの荒野(バプテスマのヨハネの活動地)・ハロデの泉

死海 名称は、旧約聖書の中では、塩の海、東の海アラバの海として登場します。南北約75キロ、東西約18キロ(平均15キロ)、周囲約200キロ。海抜下約390メートル、約400メートルの深さ。今日、鉱物の宝庫として知られる。塩分の含有量は普通の海の約6倍にあた…

(2)ユダの荒野・クムラン(死海写本が発見された場所)・エンゲディ

下の何もない砂漠のような風景は、北はワディ・ケルトから南はネゲブまでに渡るユダの荒野の写真です。旧約聖書では、サウル王から逃れたダビデが隠れていた場所で、新約聖書では、イエス様が断食をされサタンの誘惑にあわれた場所でもあります。 クムラン …

(1)オリーブ山・死海写本博物館

イスラエルの写真を11年以上放って置きすぎましたが^^;、今のうちにブログに掲載しようと思います。記憶が曖昧ですが、ハーベストタイム聖地旅行の動画がありましたので、中川先生の説明がとても助かります。^^;因みに私は第49回に参加しました。 www.yo…

NHKラジオ語学講座のダウンロードツール~タンドリーチキンとメキシカンピラフを作ってみた^^

リアルタイムでNHKラジオ講座を聴くのは難しいので、前週分の放送を好きな時間に聴けるNHKゴガク | NHKゴガクを利用しています。昨年度はかなりたくさんの講座を聴いていたので、更に一週間分を「radilingual」を使ってダウンロードしていました。 ところが…

ギリシャ語で読む新約聖書(John 1:36-38)

イースター感謝礼拝は、私達聖歌隊はいつものイベントよりも短い時間で讃美しました。フェイスシールドを付けて歌いましたが、2年前はイースターのお祝いすら出来ませんでしたから、霊と誠とを持って礼拝をし讃美が出来ることは感謝しかありません。 最近古…

Happy Easter!(Καλό Πάσχα!)

イエスは彼女に言われた、 「わたしはよみがえりであり、命である。わたしを信じる者は、たとい死んでも生きる。(ヨハネ11:25) Jesus said to her, “I am the resurrection and the life. He who believes in Me, though he may die, he shall live.(John 11…

受難週間:イエス様が辿られた道・ヴィアドロローサ

ヴィア・ドロローサ(Via Dolorosa)は、イエスが十字架にかけられたカルバリの丘まで続く約700メートルの道のこと。「ヴィア・ドロローサ」はラテン語で「悲しみの道」という意味で、これは十字軍時代に始まった考え方だそうです。現在のような形になったの…

受難週間:イエス様が辿られた道・鶏鳴教会(大祭司カヤパの官邸跡)

引き続き聖地旅行(2010年11月)の写真を掲載します。今回はこれまでにアップした写真以外のものも追加します。ウェブサイトになかなかアップ出来ないままでしたが、まずブログに出し尽くすことにしました。順番は、私が撮ったままの順番になっています。 鶏鳴…

受難週間:ゲッセマネの園・苦悶の教会

2010年11月の聖地旅行の古い写真で申し訳ありません。はてなブログだと写真が小さく表示されてしまうのですが、今までアップしたのは縮小していたので見づらかったみたいです。今回はオリジナルの大きさのままアップしてみました。少しはましかも。^^; ゲッ…

ギリシャ語で読む新約聖書(John 1:33-35)

先週はレッスンがお休みだったので、2週間ぶりのギリシャ語の学びでした。今日はもう一人の生徒が30分しか時間が取れなかったので、前回の復習と今日のヨハネ1:33-35は若干駆け足になりました。 ギリシャ語をそのまま英語に置き換えるのはなかなか難しい…

2022年4月からのNHK英語講座

4月になりましたが、私はリアルタイムでラジオを聴いていないので、一週間遅れのNHKゴガクルのアプリを利用しています。以前はPCで聴いていましたが、一年前にWiFiが使えるようになったので、iPhoneでNHKの語学講座を聴いています。 沢山の語学講座を聴いて…

久々のお花見~欲しかった語学関係の本を購入

View this post on Instagram A post shared by ハイジ (@heidichan0330) 昨日は久しぶりにお花見に出かけました。これまでは週5で働いていたので、平日の午前中にのんびりと桜を見に行くような機会がありませんでした。せいぜいいつも日曜日に教会の近所の…